本サイトはAmazonアソシエイトや楽天市場などを含むアフィリエイトプログラムを掲載しております
このページでは冷蔵庫・冷凍庫のレンタルサービスについてまとめています。コロナ禍により世間全体で外食を自粛するような動きがありますが、自宅で食事をする機会が増えたことにより冷蔵庫の保管スペースの拡大を求めて予備用の冷蔵庫や冷凍庫に注目が集まっているようです。この記事では小型冷蔵庫・冷凍庫のレンタルサービスについて紹介します。小型冷蔵庫がどんな時に便利なのか、レンタルのメリットや注意点、おすすめのレンタルサービスについて紹介しますので是非参考にしてみてください。
目次
冷蔵庫・冷凍庫のレンタルはどんな方に向いている?
単身赴任や学生生活
一定期間限定で利用する方にはレンタルで使うのがお得です。もちろんシェアハウスや寮住まいなどの方にも。購入時にはあまり考えられていませんが使用する期間を終えたあとの処分は意外と面倒なものです。その点レンタルなら簡単に返却できます。
家の建て替え時の一時利用
家を建て替える際の仮住まい期間は新しい家電もまだ使えないし、どうやって日常生活をするか困る方も多いかと思います。仮住まい期間は外食をメインにする場合でも小さな冷蔵庫があったほうが何かと便利です。レンタルならとても便利に家電を利用できますし、コストも抑えられます。
イベントでの利用
運動会や学園祭など数日間の限定利用にはレンタルがおすすめです。わざわざイベントのために自宅の冷蔵庫を空にして持ち出すなんてことはなかなか出来ません。模擬店での食材保存用の冷蔵庫、アイスクリーム、ソフトクリーム保存用の冷凍庫はレンタル品がよく使われています。
一時的に冷蔵庫や冷凍庫が溢れそう
年末年始で一時的に食材が増えるときやふるさと納税の返礼品がまとめて届いた時など、冷蔵庫の保管スペースがなくてピンチという方には一定の期間だけレンタルで使うのがお得です。冷蔵庫や冷凍庫を買って失敗すると置き場所に困りますし処分するにも大変なのでお試しで気軽にレンタルするのも良いでしょう。
セカンド冷凍庫が欲しい方
ここ最近は特にコロナ禍での外食自粛により自宅での食事をとる機会が増えて冷凍食品の需要が高まっています。冷凍食品のサブスクリプションサービスやこだわりの麺を使った冷凍ラーメンなど冷凍食品の楽しみ方やクオリティも一気に進化してきています。しかし冷凍食品の需要が高まる一方で冷凍庫のスペースは以前と変わらないため保管しきれない、もしくは思う存分冷凍食品を買えないという悩みも出てきているようです。そのような方の解決策として普段の冷蔵庫についている冷凍庫の他にもう一台冷凍庫を導入する「セカンド冷凍庫」が注目を浴びているようです。セカンド冷凍庫を検討している方、まずは試しにレンタルで使ってみてはどうでしょうか。レンタル費用は月に数百円からですので気になったら気楽に借りてみても良いのではないでしょうか。
レンタルはどんなメリットがあるのか?
購入するのと比較してまとまった費用がかからない
冷蔵庫を購入する場合、小型でも2〜3万円程度はかかります。新生活の場合などはそろえなければいけないものがたくさんありますので、少しでも出費を抑えたいものです。まとまった出費を抑えたいときにもレンタルは便利に使えます。月のレンタル料金が数百円のものもありますので、2年程度であればレンタルのほうがお得に使えたりします。
必要な期間を終えたあとの廃棄費用も手間もかからない
冷蔵庫や冷凍庫の処分は家電リサイクル法という法律に沿って処分しなければなりません。また処分するにも基本的にお金がかかります。その点レンタルの場合は返却の手続きも簡単で面倒な手間は一切ありません。
数日などの短期間でも必要な期間だけ使える
万が一の故障の際も手間がかからず交換できる。
レンタルの隠れたメリットがアイテムのメンテナンスが不要で故障の際も交換できると言うことです。レンタル品のメンテナンスはレンタル業者がきっちりやってくれていますので、安心してアイテムを使用する事ができます。
冷蔵庫・冷凍庫選びの注意点
用途を満たす容量かどうか
冷蔵庫は様々なサイズが販売されており、使い方によって必要なサイズは変わります。一人暮らしで使うのであれば冷凍庫付き、セカンド冷蔵庫・冷凍庫として使用される方には1ドアの小型サイズも良いでしょう。コンパクトな冷蔵庫は仕事部屋や寝室で飲み物保管用として使っても便利です。使用する用途に応じた容量の冷蔵庫を選びましょう。
設置場所に合ったサイズかどうか
まずは用途に合った容量で冷蔵庫を選んでも実際に設置ができなければ意味がありません。設置場所にしっかりおさまるか導入する前に設置スペースを確認しましょう。冷蔵庫の場合は周囲に熱を発するため放熱するスペースも考えておく必要があります。上部に5cm、両側に1cmはスペースを開けられるようなサイズを選びましょう。また、搬入可能なサイズかどうかも冷蔵庫選びのポイントです。小型冷蔵庫の場合でも自宅の家具がじゃまになって入らない場合や取っ手などがひっかかって搬入できないケースもあります。冷蔵庫の大きさに10cm程度プラスして搬入経路を事前に確認しておきましょう。さらに設置後にきちんと扉が開けられるか、電源コードが届くかもしっかり確認しましょう。なお、レンタルの場合は万が一サイズ選びに失敗しても返却できますので、安心です。
静音性
冷蔵庫・冷凍庫は24時間稼働しています。ワンルームの場合や寝室に設置する場合は静音性の数値にも注目してみてください。
省エネ設計かどうか
冷蔵庫・冷凍庫はコンセントに挿しっぱなしにして使用する家電なので、消費電力が少ないモデルを選ぶと電気代節約になります。メーカーによっては、年間消費電力量(kWh)を明示しているところもありますので、チェックしてみましょう。
おすすめのレンタルサービス
小型冷蔵庫・冷凍庫のレンタルサービスについて紹介します。
レンティオ
レンティオはカメラや家電など多種多様なアイテムのレンタルサービスを行っている会社です。レンタルの申込みから返却までとにかく簡単にできて気を使わなくて良いような工夫がされています。
レンタル期間は商品にもよりますが月単位か1日単位で選択可能です。使ってみて気に入れば、そのまま購入も可能なアイテムもあります。
レンティオの特徴
- 家庭用キッチン家電を豊富に扱っている。
- 小型冷蔵庫、冷凍庫の種類も多い。
- レンタル費用は金額は月額数百円から
- 万が一故障してしまった場合、過失があっても免責金額は最大で2,000円。
- とにかく簡単にレンタルできる
- 保管スペースを取らない
レンティオ のレンタルの手順とポイント
- ネットで簡単注文→商品受け取り→自由に使う→ネットで返却の申込→コンビニや自宅から発送、という流れです。レンタルの手続きも返却の手続きも非常に簡単なので、ストレスなくレンタルする事ができます。
- 貸出時も返却時も送料無料。そして17時までの申し込みで最短で翌日午前に届きます。
- 返送は伝票やテープも含めた返送キットが付いてきますので簡単に返却できます。
- 返却日のカウントは返却日当日に手元から離れればOKで、返却日の夜の返送でも問題ありません。
レンティオでレンタルできる冷蔵庫・冷凍庫
レンティオで借りられる冷蔵庫・冷凍庫をいくつか紹介します。
レンティオ小型冷凍庫 RN-FZ32
家電レンタルサービスのレンティオの自社製品の小型冷凍庫です。その特徴はセカンド冷凍庫として使いやすいシンプルさです。余計な機能を削ぎ落としていますので手頃な価格で利用可能となっていて特におすすめです。
セカンド冷凍庫として手持ちの冷蔵庫にプラスしてまとめ買いにも大活躍。見た目の割にたっぷり収納できます。コンパクトなのでラックやカウンターの上にも置けて保管場所に困りません。
これだけの冷凍庫ですがレンタル費用はたったの月額780円で最低3ヶ月の使用からとなっています。しかも往復送料込みの金額というのが驚きです。さらに25ヶ月目からはレンタル費用が不要となっており、返さずに使い続けてたとしても支払いは一定の期間で終了します。
レンティオ小型冷凍庫 RN-FZ32の特徴
- 月額780円(最低3ヶ月)のお得な利用料金
- 7段階の温度調整機能付き。最低温度はマイナス20度
- カラーは白と黒の2種類
- ドアは右開き
- 容量は32Lの必要十分なサイズ
- 55Wの省エネ設計
- ワンルームにもおすすめの静音設計
アイリスオーヤマ冷蔵庫 IRSD-5A-W
アイリスオーヤマはもともとプラスチック製品を作っていた会社ですが、収納用品やペット用品で事業を拡大し、近年では機能性豊富でコスパの良い電化製品を多種多様に作っており人気です。アイリスオーヤマの製品は価格が割安なだけではなく、シンプルなデザインで品質もしっかりしているため、アイリスオーヤマの製品を選べばある程度間違いないという印象を持っている根強いファンも多いです。
アイリスオーヤマの小型冷蔵庫 IRSD-5A-Wの特徴
- コンパクトなサイズで保管に便利。約50cm四方でとてもコンパクト。一人暮らしや2台目にちょうど良いサイズです。
- 1ドアのコンパクトタイプでもたっぷり容量の45L。2Lペットボトルなら7本、500mlペットボトルなら18本保管可能です。
- 25dbと静かな生活環境でも気にならないくらいの静音設計【騒音の目安】20dB:木の葉の触れ合う音/30dB:ささやき音、深夜の住宅街
- 6段階の温度調節機能。季節や保存量に合わせて温度調節が可能です。
小型冷蔵庫・冷凍庫のレンタルサービスについて紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?小型冷蔵庫・冷凍庫はインターネットで簡単にレンタルができます。まとまった費用はかかりませんし、レンタルの申し込み・返却もケータイからでも簡単にできますので、少しでも気になるようであれば、実際にレンタルで借りてみてお試しするのがおすすめです。