TOP > 一眼レフカメラレンタル
一眼レフカメラレンタル比較
レンタル前にチェック!一眼レフカメラってどんなカメラ?ミラーレス一眼やコンデジとの違いは?
まず、一眼レフカメラとはどういったカメラなのか、よく聞くミラーレス一眼やコンデジなどとの違いもご紹介します。
一眼レフカメラはレンズ交換式の本格的なカメラ
一眼レフカメラはレンズ交換が可能なカメラで、スマホなどのカメラと違った本格的な写真を撮ることが出来るカメラです。
大きなボディに、交換可能なレンズ、スマホのカメラよりずっと優れた画質などが特徴です。
一眼レフカメラのレフとはカメラの中にある鏡のことで、この鏡にレンズが捉えた景色を反射させることで、ファインダー越しに景色を見ることが出来ます。
一眼レフカメラは安いものでも4~5万円、高いものだと数十万円という高価格なものもあり、スペックによってかなり価格差があります。
一眼レフカメラとミラーレス一眼、コンデジの違い
一眼レフカメラの他に、ミラーレス一眼やコンデジという名前を聞いたことがある方も多いと思います。
これらは全てカメラですが、それぞれ違いがあります。
ミラーレス一眼
一眼レフカメラはカメラの中に鏡があるとご説明しましたが、ミラーレス一眼にはカメラの中に鏡がありません。
ミラーレス一眼はレンズから捉えた景色を映像に変換し、ファインダーや液晶モニターに移します。一眼レフカメラと中の構造が異なるわけです。
鏡無しで作られているため一眼レフカメラより小型化することができ、軽くて持ち運びしやすいサイズのものが多いです。
コンデジ(コンパクトデジカメ)
コンデジはレンズ交換不可のコンパクトなデジタルカメラです。
スマホがない時代や、スマホの画質がかなり悪かった一昔前にはよく使われていましたが、最近はスマホのカメラなどに押されて下火のようです。
それでも一部高性能な高級コンデジなどは人気があります。
一眼レフやミラーレスと比べて画質は劣りますが、小型なのでサイズ重視の方におすすめです。
一眼レフカメラを選ぶ際のポイントとなるスペック
一眼レフカメラを選ぶ際に押さえておきたいポイントとなるスペックをご紹介します。
画質
せっかく一眼レフカメラを使うなら画質のいいものを選びたいですね。
一眼レフカメラの画質を左右する重要なパーツが「イメージセンサー」です。
イメージセンサーが大きいほど高画質な撮影が可能になります。
一眼レフカメラに搭載されているイメージセンサーは「35mmフルサイズセンサー」と「APS-Cセンサー」の2種類があります。
35mmフルサイズセンサーとAPS-Cセンサーの違いを簡単にまとめてみました。
35mmフルサイズセンサー | APS-Cセンサー | |
画質 | ◎ | 〇 |
本体サイズ | 大きい | 35㎜フルサイズより小さめ |
価格 | 高価 | 35㎜フルサイズより安価 |
焦点距離 | 1倍 | 1.5~1.6倍 |
ボケ量 | ◎ | 〇 |
階調 | ◎ | 〇 |
交換レンズ | フルサイズ対応レンズのみ | フルサイズ用、APS-C用両方使える |
まず、35mmフルサイズセンサーの方が画質の面では断然上です。ボケ量や階調、暗所性能など画質にかかわる性能は全て上と考えていいでしょう。
35mmフルサイズセンサーのデメリット面というと
・価格が高い
・本体が大きい
・APS-C用レンズは使えない
といった部分が挙げられます。
35mmフルサイズセンサーを搭載する一眼レフカメラは、基本的に中上位モデル以上のため価格が高い傾向にあります。
APS-Cセンサーモデルの一眼レフカメラは安いものだと4~5万円程度で購入できますが、35mmフルサイズセンサーモデルは最低でも10万以上、売れ筋の商品なら20万円前後はかかるでしょう。
また、交換レンズには35mmフルサイズセンサー用とAPS-Cセンサー用の2種類がありますが、35mmフルサイズセンサーモデルはAPS-Cセンサーモデル用の交換レンズが使えません。
そのため、APS-Cセンサーモデルを使っていてレンズもAPS-Cセンサー用で揃えていた場合、35mmフルサイズセンサーカメラに乗り換えた際はレンズも新しく揃えなければいけません。
35mmフルサイズセンサーは画質面で、APS-Cセンサーモデルは費用面でそれぞれ優位という感じでしょうか。
その他、35mmフルサイズセンサーとAPS-Cセンサーの大きな違いは焦点距離が変わるということです。
APS-Cセンサーのカメラは35mmフルサイズセンサーのカメラと比べると焦点距離が1.5~1.6倍になります。
APS-Cセンサーで200㎜の望遠レンズを付けていた場合、35mmフルサイズセンサーで300㎜の望遠レンズを付けているのと同じことになります。
そのため、望遠撮影をするならAPS-Cセンサーが有利、広角撮影をするなら35mmフルサイズセンサーが有利となります。
大きさ・携帯性
大きさ・携帯性も重要なポイントです。
35mmフルサイズセンサー搭載の一眼レフカメラはかなり大きいものもあるので、街をぶらぶらしながら気軽に撮影するには向かないものもあります。
本格的な撮影をメインにするか、手にもって気軽に撮影するか、どんな使い方をメインにするか考えてサイズを選ぶのが良いでしょう。
感度
高感度でもきれいに撮影できるカメラだと、暗い場所での撮影にかなりの違いが出てきます。
感度はISOという表記で表され、数字が高くなるほど高感度撮影が可能となります。
スペック表にはISO100-25600といった形でどの程度の数値まで対応できるか記載されています。
暗い場所ではISO感度を上げて撮影することで、短いシャッタースピードでも明るく撮影することが出来ます。
交換レンズの数
一眼レフカメラの醍醐味は交換レンズが使用できることです。
交換レンズを使用することで望遠での撮影やマクロ撮影、魚眼レンズのような超広角撮影など、撮影の幅が大きく広がります。
交換レンズの数はメーカーごとに異なり、キヤノンやニコンといった大手メーカーほど交換レンズが豊富です。
また、交換レンズをメインに製造するレンズメーカーも各メーカーのカメラに対応した交換レンズを発売しています。
各メーカーごとに様々なスペックの交換レンズが発売されているので、メーカーごとにどのようなレンズがあるかチェックしておくと良いでしょう。
また、上記でも少し紹介しましたが35mmフルサイズセンサー用とAPS-Cセンサー用でも交換レンズは異なります。35mmフルサイズセンサーカメラではAPS-Cセンサー用レンズは使用できないのでご注意ください。
一眼レフカメラに欠かせない交換レンズ
一眼レフカメラの醍醐味、交換レンズについてもう少し詳しくご紹介します。
一般的な撮影なら付属レンズでも十分
交換レンズを使用すると望遠での撮影やマクロ撮影、超広角撮影など様々な撮影が出来るようになります。
それはとても魅力的ですが、もし初めて一眼レフカメラを使用するというのであれば、まずは付属のレンズを使用しての撮影でも十分綺麗な写真を撮ることは可能です。
初期の付属レンズは主にズームレンズとなっており、17㎜-55mmといった形でズーム撮影が出来るようになっています。
街をぶらぶらしながら風景を撮影したり、友達を撮影したり、といった使い方なら付属レンズでも問題なく可能です。
様々な撮影が出来る交換レンズ
交換レンズは用途に特化したものが多く、例えばもっと背景をぼかしてきれいに撮りたい、花などにぐっと寄ってマクロ撮影がしたい、超広角で一面の星空を撮影したいなど、明確な目的がある際にそれに対応できる交換レンズを利用するのが良いでしょう。
まずは初期レンズを使ってみて、物足りなくなってきたらいろいろな交換レンズを使用してみるのがお勧めの使い方です。
もちろんカメラに詳しい方はどんどん交換レンズを使用してみるのも良いでしょう。
交換レンズも購入すると高いですが、レンタルなら気軽にいろいろなレンズを試すことが出来るので非常に相性が良いです。
一眼レフカメラレンタル一覧
ここからは、レンタル可能な一眼レフカメラをご紹介します。一眼レフカメラはいろいろなレンタルサイトで取り扱われているので、自分に合った一眼レフカメラを気軽にレンタルしてみてください。
また、一眼レフカメラは入れ替わりが激しいので多くの機種があります。現行機は性能が良く、旧世代機は古いため安くレンタルできる場合があります。
一眼レフカメラ(現行機)
キヤノン
キヤノンのハイアマチュアモデル、EOS 5D Mark IVです。35mmフルサイズ、3040万画素CMOSセンサーを搭載。高感度化やAF性能の向上でさらなる進化を遂げています。
キヤノン EOS 5D Mark IV スペック | |
---|---|
発売日 | 2016年9月 |
撮像素子 | フルサイズ |
有効画素数 | 3040万画素 |
感度 | ISO100~32000 |
サイズ | 150.7×116.4×75.9㎜ |
重量 | 約800g |
レンタル取り扱いショップ | |
![]() レンティオ | 【送料】 往復送料無料 【発送スピード】 午後5時までの注文で当日発送可 【レンタル日数】 3泊4日から |
![]() ビデオエイペックス | 【送料】 3,000円以上で発送料無料 返送料自己負担 【発送スピード】 営業日午後4時までの注文で当日発送可 【レンタル日数】 1泊2日から ※配送受取は2泊3日以上の注文が必要 |
![]() モノカリ | 【送料】 往復送料無料 【発送スピード】 午後5時までの注文で当日発送可 【レンタル日数】 9泊10日から |

キヤノンのハイアマチュアモデル、EOS 5Ds Rです。35mmフルサイズ、5060万画素CMOSセンサーを搭載。ローパスフィルター効果をキャンセルした、高解像バージョンです。
キヤノン EOS 5Ds R スペック | |
---|---|
発売日 | 2015年6月 |
撮像素子 | フルサイズ |
有効画素数 | 5060万画素 |
感度 | ISO100~6400 |
サイズ | 152×116.4×76.4㎜ |
重量 | 約845g |
レンタル取り扱いショップ | |
![]() ビデオエイペックス | 【送料】 3,000円以上で発送料無料 返送料自己負担 【発送スピード】 営業日午後4時までの注文で当日発送可 【レンタル日数】 1泊2日から ※配送受取は2泊3日以上の注文が必要 |
キヤノンのミドルクラスモデル、EOS 6D Mark IIです。35mmフルサイズ、2620万画素CMOSセンサーを搭載。フルサイズ一眼レフの入門にはお勧めの機種です。
キヤノン EOS 6D Mark II スペック | |
---|---|
発売日 | 2017年8月 |
撮像素子 | フルサイズ |
有効画素数 | 2620万画素 |
感度 | ISO100~40000 |
サイズ | 144×110.5×74.8㎜ |
重量 | 約685g |
レンタル取り扱いショップ | |
![]() レンティオ | 【送料】 往復送料無料 【発送スピード】 午後5時までの注文で当日発送可 【レンタル日数】 3泊4日から |
![]() ビデオエイペックス | 【送料】 3,000円以上で発送料無料 返送料自己負担 【発送スピード】 営業日午後4時までの注文で当日発送可 【レンタル日数】 1泊2日から ※配送受取は2泊3日以上の注文が必要 |
キヤノンのミドルクラスモデル、EOS 90Dです。APS-Cサイズ、3250万画素CMOSセンサーを搭載。APS-Cながら高スペックで、ハイアマチュア向けモデルです。
キヤノン EOS 90D スペック | |
---|---|
発売日 | 2019年9月 |
撮像素子 | APS-Cサイズ |
有効画素数 | 3250万画素 |
感度 | ISO100~25600 |
サイズ | 140.7×104.8×76.8㎜ |
重量 | 約619g |
レンタル取り扱いショップ | |
![]() レンティオ | 【送料】 往復送料無料 【発送スピード】 午後5時までの注文で当日発送可 【レンタル日数】 3泊4日から |
![]() ビデオエイペックス | 【送料】 3,000円以上で発送料無料 返送料自己負担 【発送スピード】 営業日午後4時までの注文で当日発送可 【レンタル日数】 1泊2日から ※配送受取は2泊3日以上の注文が必要 |

キヤノンのエントリーモデル、EOS Kiss X10iです。Kissシリーズの中では最も新しく高性能なモデルです。約2410万画素CMOSセンサーと映像エンジンDIGIC 8により高画質を実現。
キヤノン EOS Kiss X10i スペック | |
---|---|
発売日 | 2020年6月 |
撮像素子 | APS-Cサイズ |
有効画素数 | 2410万画素 |
感度 | ISO100~25600 |
サイズ | 131×102.6×76.2㎜ |
重量 | 約471g |
レンタル取り扱いショップ | |
![]() レンティオ | 【送料】 往復送料無料 【発送スピード】 午後5時までの注文で当日発送可 【レンタル日数】 3泊4日から |
キヤノンのエントリーモデル、EOS Kiss X10iです。最新のKissシリーズEOS Kiss X10iのひとつ前のモデルです。小型・軽量で映像エンジンDIGIC 8を採用しています。
キヤノン EOS Kiss X10 スペック | |
---|---|
発売日 | 2019年4月 |
撮像素子 | APS-Cサイズ |
有効画素数 | 2410万画素 |
感度 | ISO100~25600 |
サイズ | 122.4×92.6×69.8㎜ |
重量 | 約402g |
レンタル取り扱いショップ | |
![]() レンティオ | 【送料】 往復送料無料 【発送スピード】 午後5時までの注文で当日発送可 【レンタル日数】 3泊4日から |
![]() モノカリ | 【送料】 往復送料無料 【発送スピード】 午後5時までの注文で当日発送可 【レンタル日数】 9泊10日から |
キヤノンのエントリーモデル、EOS Kiss X9iです。高機能のファインダーオートフォーカス性能が特長。深めのグリップで安心のホールド感を得られます。
キヤノン EOS Kiss X9i スペック | |
---|---|
発売日 | 2017年4月 |
撮像素子 | APS-Cサイズ |
有効画素数 | 2420万画素 |
感度 | ISO100~25600 |
サイズ | 131×99.9×76.2㎜ |
重量 | 約485g |
レンタル取り扱いショップ | |
![]() レンティオ | 【送料】 往復送料無料 【発送スピード】 午後5時までの注文で当日発送可 【レンタル日数】 3泊4日から |
![]() ビデオエイペックス | 【送料】 3,000円以上で発送料無料 返送料自己負担 【発送スピード】 営業日午後4時までの注文で当日発送可 【レンタル日数】 1泊2日から ※配送受取は2泊3日以上の注文が必要 |
![]() モノカリ | 【送料】 往復送料無料 【発送スピード】 午後5時までの注文で当日発送可 【レンタル日数】 2泊3日から |
キヤノンのエントリーモデル、EOS 9000Dです。上位機種の風貌を備えたプレミアムエントリーモデル。画質、オートフォーカス性能の全面進化と、本格的な操作性を実現しています。
キヤノン EOS 9000D スペック | |
---|---|
発売日 | 2017年4月 |
撮像素子 | APS-Cサイズ |
有効画素数 | 2420万画素 |
感度 | ISO100~25600 |
サイズ | 131×99.9×76.2㎜ |
重量 | 約493g |
レンタル取り扱いショップ | |
![]() レンティオ | 【送料】 往復送料無料 【発送スピード】 午後5時までの注文で当日発送可 【レンタル日数】 3泊4日から |
![]() モノカリ | 【送料】 往復送料無料 【発送スピード】 午後5時までの注文で当日発送可 【レンタル日数】 2泊3日から |

キヤノンのエントリーモデル、EOS Kiss X90です。エントリーモデルの中でも最も安価な機種なので、気軽に一眼レフを楽しみたい方におすすめです。
キヤノン EOS Kiss X90 スペック | |
---|---|
発売日 | 2018年3月 |
撮像素子 | APS-Cサイズ |
有効画素数 | 2410万画素 |
感度 | ISO100~6400 |
サイズ | 129×101.3×77.6㎜ |
重量 | 約427g |
レンタル取り扱いショップ | |
![]() レンティオ | 【送料】 往復送料無料 【発送スピード】 午後5時までの注文で当日発送可 【レンタル日数】 3泊4日から |
ニコン
ニコンのフルサイズ一眼レフカメラ、D850です。有効画素数4575万画素と最高約9コマ/秒の高速連写性能、多彩な機能で表現領域を大きく拡げます。
ニコン D850 スペック | |
---|---|
発売日 | 2017年9月 |
撮像素子 | フルサイズ |
有効画素数 | 4575万画素 |
感度 | ISO64~25600 |
サイズ | 146x124x78.5㎜ |
重量 | 約915g |
レンタル取り扱いショップ | |
![]() レンティオ | 【送料】 往復送料無料 【発送スピード】 午後5時までの注文で当日発送可 【レンタル日数】 3泊4日から |
![]() ビデオエイペックス | 【送料】 3,000円以上で発送料無料 返送料自己負担 【発送スピード】 営業日午後4時までの注文で当日発送可 【レンタル日数】 1泊2日から ※配送受取は2泊3日以上の注文が必要 |
ニコンのフルサイズ一眼レフカメラ、D780です。強化された51点AFシステムや常用感度ISO 51200、高感度で実現するノイズを抑制した高い解像感などが特徴です。
ニコン D780 スペック | |
---|---|
発売日 | 2020年1月 |
撮像素子 | フルサイズ |
有効画素数 | 2450万画素 |
感度 | ISO100~51200 |
サイズ | 143.5×115.5×76㎜ |
重量 | 約755g |
レンタル取り扱いショップ | |
![]() レンティオ | 【送料】 往復送料無料 【発送スピード】 午後5時までの注文で当日発送可 【レンタル日数】 3泊4日から |
![]() ビデオエイペックス | 【送料】 3,000円以上で発送料無料 返送料自己負担 【発送スピード】 営業日午後4時までの注文で当日発送可 【レンタル日数】 1泊2日から ※配送受取は2泊3日以上の注文が必要 |
ニコンのAPS-Cサイズ一眼レフカメラ、D500です。フルサイズ機D5と同等のマルチCAM 20Kオートフォーカスセンサーモジュールを採用。約10コマ/秒の高速連写や4K UHD動画撮影が可能。
ニコン D500 スペック | |
---|---|
発売日 | 2016年4月 |
撮像素子 | APS-Cサイズ |
有効画素数 | 2088万画素 |
感度 | ISO100~51200 |
サイズ | 147x115x81㎜ |
重量 | 約760g |
レンタル取り扱いショップ | |
![]() レンティオ | 【送料】 往復送料無料 【発送スピード】 午後5時までの注文で当日発送可 【レンタル日数】 3泊4日から |
![]() ビデオエイペックス | 【送料】 3,000円以上で発送料無料 返送料自己負担 【発送スピード】 営業日午後4時までの注文で当日発送可 【レンタル日数】 1泊2日から ※配送受取は2泊3日以上の注文が必要 |
ニコンのAPS-Cサイズ一眼レフカメラ、D7500です。D500と同じ画像処理エンジンとCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフの中級モデルです。
ニコン D7500 スペック | |
---|---|
発売日 | 2017年6月 |
撮像素子 | APS-Cサイズ |
有効画素数 | 2088万画素 |
感度 | ISO100~51200 |
サイズ | 135.5x104x72.5㎜ |
重量 | 約640g |
レンタル取り扱いショップ | |
![]() レンティオ | 【送料】 往復送料無料 【発送スピード】 午後5時までの注文で当日発送可 【レンタル日数】 3泊4日から |
![]() ビデオエイペックス | 【送料】 3,000円以上で発送料無料 返送料自己負担 【発送スピード】 営業日午後4時までの注文で当日発送可 【レンタル日数】 1泊2日から ※配送受取は2泊3日以上の注文が必要 |
![]() モノカリ | 【送料】 往復送料無料 【発送スピード】 午後5時までの注文で当日発送可 【レンタル日数】 2泊3日から |
リコー

リコーのフルサイズ一眼レフカメラ、PENTAX K-1 Mark IIです。最高ISO 819200という超高感度撮影が可能です。自の本体内5軸対応手ぶれ補正機構「SR II」も搭載。
リコー PENTAX K-1 Mark II スペック | |
---|---|
発売日 | 2018年4月 |
撮像素子 | フルサイズ |
有効画素数 | 3640万画素 |
感度 | ISO100~819200 |
サイズ | 136.5x110x85.5㎜ |
重量 | 約925g |
レンタル取り扱いショップ | |
![]() レンティオ | 【送料】 往復送料無料 【発送スピード】 午後5時までの注文で当日発送可 【レンタル日数】 7泊8日から |

リコーのAPS-Cサイズ一眼レフカメラ、PENTAX K-70です。約2424万画素のスタンダードクラスのデジタル一眼レフカメラです。防じん・防滴構造とマイナス10度までの動作を保証する耐寒性能。
リコー PENTAX K-70 スペック | |
---|---|
発売日 | 2016年7月 |
撮像素子 | APS-Cサイズ |
有効画素数 | 2424万画素 |
感度 | ISO100~102400 |
サイズ | 125.5x93x74㎜ |
重量 | 約628g |
レンタル取り扱いショップ | |
![]() レンティオ | 【送料】 往復送料無料 【発送スピード】 午後5時までの注文で当日発送可 【レンタル日数】 3泊4日から |
一眼レフカメラ(旧世代機)
キヤノン









ニコン







リコー
一眼レフカメラレンタルショップ一覧
ショップ名 | 取扱メーカー | 価格 |
---|---|---|
![]() レンティオ | キヤノン ニコン ペンタックス | 3泊4日3,980円~ |
![]() ビデオエイペックス | キヤノン ニコン | 1泊2日4,200円~ |
![]() モノカリ | キヤノン ニコン ペンタックス | 2泊3日3,780円~ |
![]() DMMいろいろレンタル | キヤノン ニコン | 1泊2日3,340円~ |
![]() シェアカメ | キヤノン ニコン | 2泊3日6,000円~ |
一眼レフカメラはレンタルと購入、どっちがお得?
レンタルであれば様々なカメラを気軽に試せる 購入時にも先にお試しがおすすめ
一眼レフカメラはレンタルと購入どちらがお得かということですが、様々なカメラを使ってみたいならレンタルの方が断然お得です。
一眼レフカメラはボディが高いですし、交換レンズも豊富にあります。使いたいものを全て揃えていたらものすごい金額になってしまうので、使う時だけ好きなカメラとレンズをレンタルするのはおすすめです。
日常的に一眼レフカメラを使うのであればもちろん購入も良いですが、購入する場合でも試しにレンタルして気に入るかどうかを判断してから購入してみるのがおすすめです。
一眼レフカメラは高価なので、買ってから後悔したくないですよね。レンタルであればじっくり試した後に納得して購入することが出来ます。
また、ボディと日常的に使うレンズだけ買ってしまって、その他の交換レンズだけ借りるという選択肢もあります。特に特殊レンズは使用頻度もそれほど多くないと思うので、その都度レンタルするというやり方でも十分実用的に使えるでしょう。
ショップ一覧
当サイトではこちらのお店で取り扱っている商品を比較し掲載しております。情報の最新化に努めておりますが、万が一不備を発見した場合はコメントいただければとおもいます。掲載店を増やしてほしいなどの要望もお待ちしております。
![]() | レンティオ |
---|---|
![]() | ビデオエイペックス |
![]() | モノカリ |
![]() | DMMいろいろレンタル |